Archive for the ‘広告関連法務’ Category

景表法の規制類型ごとの処理状況

2023-08-23

違法な広告表示を行った場合には、措置命令や課徴金納付命令等の行政処分が下るリスクがあると聞いたことがある事業者の方も多くいらっしゃるものと思います。

ただ、実際に規制類型(懸賞制限告示や総付制限告示等)ごとにどのような処分件数となっているのかといった点までは聞いたことがない方がほとんどではないでしょうか。

本日は、国(消費者庁及び公正取引委員会事務総局地方事務所・支所等)による規制類型ごとの処理状況の内訳に関してご紹介いたします。

1 規制類型ごとの処理状況について

平成29年度から令和2年度にかけての4年間における処理状況の内訳は以下のとおりです。

①令和2年度においては、総付景品告示に関しての指導が3件、懸賞景品告示に関しての指導が7件、業種別景品告示に関しての指導が1件でした。

②令和1年度においては、総付景品告示に関しての指導が15件、懸賞景品告示に関しての指導が3件、業種別景品告示に関しての指導が0件でした。

③平成30年度においては、総付景品告示に関しての指導が9件、懸賞景品告示に関しての指導が14件、業種別景品告示に関しての指導が0件でした。

④平成29年度においては、総付景品告示に関しての指導が5件、懸賞景品告示に関しての指導が9件、業種別景品告示に関しての指導が0件でした。

なお、このような措置命令や指導の件数については、多いと考える人もいるでしょうし、予想以上に少ないと感じる人も一定数いるのではないでしょうか。

しかしながら、消費者保護の方向性自体は年々強くなっている状況ですので今後は違反被疑事件に対する処理件数も増加していくことが予想されるところである点には注意をするとともに、広告表示の景表法違反に関して決して安易に考えてはいけないことには十分留意していただく必要があります。

2 広告表示について懸念点がある場合には一度弁護士にご相談ください

昨今はインターネットの普及によって、違法な行為が発覚した場合には瞬く間に拡散してしまうため、安易な広告表示にはリスクがあると言わざるを得ません。

また、違法な広告表示に関しては措置命令や課徴金納付命令といった行政処分も含めた厳しい対応がなされてしまいます。

このようなリスクを避けるためにも、懸賞等に関する規制に関して少しでもご心配な点等ございましたら、予防法務の一環としてまずは弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。

景表法5条3号違反の類型~その2~

2023-08-16

違法な広告表示を行った場合には、措置命令や課徴金納付命令等の行政処分が下るリスクがあると聞いたことがある事業者の方も多くいらっしゃるものと思います。

ただ、実際にどのような類型の違反表示に対してどのような処分がなされているのかといった点までは聞いたことがない方がほとんどではないでしょうか。

本日は、景表法5条3号に違反した場合の国(消費者庁及び公正取引委員会事務総局地方事務所・支所等)による処理状況の内訳に関してご紹介いたします。

1 景表法5条3号違反の類型について

景表法5条3号に違反した被疑事件に関して、どのような分野が問題となっているのか、平成26年度から平成28年度にかけての3年間における処理状況の内訳は以下のとおりです。

①平成28年度においては、原産国表示の違反に関する指導が8件、おとり広告の違反に関する措置命令が2件、指導が2件ありました。

②平成27年度においては、原産国表示の違反に関する指導が19件、おとり広告の違反に関する措置命令が1件、指導が2件ありました。

③平成26年度においては、原産国表示の違反に関する指導が14件、おとり広告の違反に関する措置命令が1件、指導が10件ありました。

なお、このような措置命令や指導の件数については、多いと考える人もいるでしょうし、予想以上に少ないと感じる人も一定数いるのではないでしょうか。

しかしながら、消費者保護の方向性自体は年々強くなっている状況ですので今後は違反被疑事件に対する処理件数も増加していくことが予想されるところである点には注意をするとともに、広告表示の景表法違反に関して決して安易に考えてはいけないことには十分留意していただく必要があります。。

2 広告表示について懸念点がある場合には一度弁護士にご相談ください

昨今はインターネットの普及によって、違法な行為が発覚した場合には瞬く間に拡散してしまうため、安易な広告表示にはリスクがあると言わざるを得ません。

また、違法な広告表示に関しては措置命令や課徴金納付命令といった行政処分も含めた厳しい対応がなされてしまいます。

このようなリスクを避けるためにも、懸賞等に関する規制に関して少しでもご心配な点等ございましたら、予防法務の一環としてまずは弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。

景表法5条3号違反の類型について

2023-08-09

違法な広告表示を行った場合には、措置命令や課徴金納付命令等の行政処分が下るリスクがあると聞いたことがある事業者の方も多くいらっしゃるものと思います。

ただ、実際にどのような類型の違反表示に対してどのような処分がなされているのかといった点までは聞いたことがない方がほとんどではないでしょうか。

本日は、景表法5条3号に違反した場合の国(消費者庁及び公正取引委員会事務総局地方事務所・支所等)による処理状況の内訳に関してご紹介いたします。

1 景表法5条3号違反の類型について

景表法5条3号に違反した被疑事件に関して、どのような分野が問題となっているのか、平成29年度から令和2年度にかけての4年間における処理状況の内訳は以下のとおりです。

①令和2年度においては、原産国表示の違反に関する指導が6件、おとり広告の違反に関する指導が1件ありました。

②令和1年度においては、原産国表示の違反に関する措置命令が1件、指導が10件、おとり広告の違反に関する指導が3件ありました。

③平成30年度においては、原産国表示の違反に関する指導が10件、おとり広告の違反に関する指導が2件、有料老人ホームのサービス内容に関する違反に対する措置命令が1件、指導が1件ありました。

④平成29年度においては、原産国表示の違反に関する措置命令が1件、指導が6件、おとり広告の違反に関する措置命令が3件、指導が2件ありました。

なお、消費者保護の方向性自体は年々強くなっている状況ですので今後は違反被疑事件に対する処理件数も増加していくことが予想されるところである点には注意をするとともに、広告表示の景表法違反に関して決して安易に考えてはいけないことには十分留意していただく必要があります。。

2 広告表示について懸念点がある場合には一度弁護士にご相談ください

昨今はインターネットの普及によって、違法な行為が発覚した場合には瞬く間に拡散してしまうため、安易な広告表示にはリスクがあると言わざるを得ません。

また、違法な広告表示に関しては措置命令や課徴金納付命令といった行政処分も含めた厳しい対応がなされてしまいます。

このようなリスクを避けるためにも、懸賞等に関する規制に関して少しでもご心配な点等ございましたら、予防法務の一環としてまずは弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。

景表法違反違反類型ごとの処分件数~その3~

2023-08-02

違法な広告表示を行った場合には、措置命令や課徴金納付命令等の行政処分が下るリスクがあると聞いたことがある事業者の方も多くいらっしゃるものと思います。

ただ、実際にどのような類型の違反表示に対してどのような処分がなされているのかといった点までは聞いたことがない方がほとんどではないでしょうか。

本日は、景表法に違反した場合の国(消費者庁及び公正取引委員会事務総局地方事務所・支所等)による処理状況の内訳に関してご紹介いたします。

1 景表法に違反した場合の国による処理状況の内訳について

景表法違反被疑事件に関して、平成26年度から平成28年度にかけての3年間における処理状況の内訳は以下のとおりです。

①平成28年度における優良誤認表示(景表法5条1号、7条2項)に対する処理件数は112件、内措置命令は36件、指導は76件でした。次に有利誤認表示(景表法5条2号)に対する処理件数は51件、内措置命令は5件、指導は46件でした。また、その他(景表法5条3号)については措置命令が2件、指導が10件なされている状況です。

②平成27年度における優良誤認表示に対する処理件数は106件、内措置命令は19件、指導は87件でした。次に有利誤認表示に対する処理件数は48件、内措置命令は2件、指導は46件でした。また、その他については措置命令が1件、指導が21件なされている状況です。

③平成26年度における優良誤認表示に対する処理件数は242件、内措置命令は40件、指導は202件でした。次に有利誤認表示に対する処理件数は51件、内措置命令は3件、指導は48件でした。また、その他については措置命令が1件、指導が33件なされている状況です。

なお、消費者保護の方向性自体は年々強くなっている状況ですので今後は処理件数も増加していくことが予想されるところである点には注意をするとともに、決して安易に考えてはいけないことには十分留意していただく必要があります。。

2 広告表示について懸念点がある場合には一度弁護士にご相談ください

昨今はインターネットの普及によって、違法な行為が発覚した場合には瞬く間に拡散してしまうため、安易な広告表示にはリスクがあると言わざるを得ません。

また、違法な広告表示に関しては措置命令や課徴金納付命令といった行政処分も含めた厳しい対応がなされてしまいます。

このようなリスクを避けるためにも、懸賞等に関する規制に関して少しでもご心配な点等ございましたら、予防法務の一環としてまずは弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。

景表法違反類型ごとの処分件数~その2~

2023-07-26

違法な広告表示を行った場合には、措置命令や課徴金納付命令等の行政処分が下るリスクがあると聞いたことがある事業者の方も多くいらっしゃるものと思います。

ただ、実際にどのような類型の違反表示に対してどのような処分がなされているのかといった点までは聞いたことがない方がほとんどではないでしょうか。

本日は、景表法に違反した場合の国(消費者庁及び公正取引委員会事務総局地方事務所・支所等)による処理状況の内訳に関してご紹介いたします。

1 景表法に違反した場合の国による処理状況の内訳について

景表法違反被疑事件に関して、平成29年度から平成30年度にかけての2年間における処理状況の内訳は以下のとおりです。

①平成30年度における優良誤認表示(景表法5条1号、7条2項)に対する処理件数は186件、内措置命令は72件、指導は114件でした。次に有利誤認表示(景表法5条2号)に対する処理件数は90件、内措置命令は14件、指導は76件でした。また、その他(景表法5条3号)については措置命令が1件、指導が13件なされている状況です。

②平成29年度における優良誤認表示に対する処理件数は145件、内措置命令は50件、指導は95件でした。次に有利誤認表示に対する処理件数は85件、内措置命令は20件、指導は65件でした。また、その他については措置命令が4件、指導が8件なされている状況です。

処理件数について多いと感じるか思ったよりも少ないと感じるかは人それぞれだと思います。

ただ、昨今では消費者保護の様々な立法もなされており、社会全体として消費者保護が求められている状況です。

そのため、この方向性自体は年々強くなっている状況ですので今後は処理件数も増加していくことが予想されるところである点には注意をするとともに、決して安易に考えてはいけないことには十分留意していただく必要があります。。

2 広告表示について懸念点がある場合には一度弁護士にご相談ください

昨今はインターネットの普及によって、違法な行為が発覚した場合には瞬く間に拡散してしまうため、安易な広告表示にはリスクがあると言わざるを得ません。場合によっては、いわゆる炎上といった状況になってしまい、事業の存続に大きな悪影響を及ぼすことも十分考えられるところです。

また、違法な広告表示に関しては措置命令や課徴金納付命令といった行政処分も含めた厳しい対応がなされてしまいます。

このようなリスクを避けるためにも、懸賞等に関する規制に関して少しでもご心配な点等ございましたら、予防法務の一環としてまずは弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。

景表法違反類型ごとの処分件数

2023-07-19

違法な広告表示を行った場合には、措置命令や課徴金納付命令等の行政処分が下るリスクがあると聞いたことがある事業者の方も多くいらっしゃるものと思います。

ただ、実際にどのような類型の違反表示に対してどのような処分がなされているのかといった点までは聞いたことがない方がほとんどではないでしょうか。

本日は、景表法に違反した場合の国(消費者庁及び公正取引委員会事務総局地方事務所・支所等)による処理状況の内訳に関してご紹介いたします。

1 景表法に違反した場合の国による処理状況の内訳について

景表法違反被疑事件に関して、令和1年度から令和2年度にかけての2年間における処理状況の内訳は以下のとおりです。

①令和2年度における優良誤認表示(景表法5条1号、7条2項)に対する処理件数は177件、内措置命令は54件、指導は123件でした。次に有利誤認表示(景表法5条2号)に対する処理件数は39件、内措置命令は2件、指導は37件でした。また、その他(景表法5条3号)については指導が7件なされている状況です。

②令和1年度における優良誤認表示に対する処理件数は156件、内措置命令は57件、指導は99件でした。次に有利誤認表示に対する処理件数は93件、内措置命令は9件、指導は84件でした。また、その他については措置命令が1件、指導が7件なされている状況です。

処理件数について多いと感じるか思ったよりも少ないと感じるかは人それぞれだと思います。

ただ、昨今では消費者保護の様々な立法もなされており、社会全体として消費者保護が求められている状況です。

そのため、この方向性自体は年々強くなっている状況ですので今後は処理件数も増加していくことが予想されるところである点には注意が必要です。

2 広告表示について懸念点がある場合には一度弁護士にご相談ください

昨今はインターネットの普及によって、違法な行為が発覚した場合には瞬く間に拡散してしまうため、安易な広告表示にはリスクがあると言わざるを得ません。場合によっては、いわゆる炎上といった状況になってしまい、事業の存続に大きな悪影響を及ぼすことも十分考えられるところです。

また、上記のとおり違法な広告表示に関しては行政処分も含めた厳しい対応がなされてしまいます。

このようなリスクを避けるためにも、懸賞等に関する規制に関して少しでもご心配な点等ございましたら、予防法務の一環としてまずは弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。

景表法に違反した場合の国による処理件数の詳細~その3~

2023-07-12

景表法に違反した場合には、措置命令や課徴金納付命令、事実の公表などの各種の処分が下されるということを聞いたことがある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

特に、ECサイトをはじめ広告を多く掲載する事業者の方にとっては、国による処分を受けてしまうと事業に大きな悪影響となりますので非常に敏感にならざるを得ない論点であるものと思います。

本日は、景表法に違反した場合の国(消費者庁及び公正取引委員会事務総局地方事務所・支所等)による処理の詳細に関してご紹介いたします。

1 景表法に違反した場合の国による処理件数の詳細について

景表法違反被疑事件に関して、平成26年度から平成28年度にかけての3年間における処理件数の詳細は以下のとおりです。

①平成28年度における前年度からの繰越し件数は188件、新規件数の内、職権探知は45件、情報提供は299件(なお、外部から提供された情報の総数は7906件)、自主報告は11件、調査件数の合計は355件

②平成27年度における前年度からの繰越し件数は138件、新規件数の内、職権探知は129件、情報提供は301件(なお、外部から提供された情報の総数は9667件)、調査件数の合計は430件

③平成26年度における前年度からの繰越し件数は202件、新規件数の内、職権探知は151件、情報提供は289件(なお、外部から提供された情報の総数は6336件)、調査件数の合計は440件

なお、昨今では消費者保護の様々な立法もなされており、社会全体として消費者保護が求められている状況です。

この方向性自体は年々強くなっている状況ですので今後は処理件数も増加していくことが予想されるところである点には注意が必要です。

2 広告表示について懸念点がある場合には一度弁護士にご相談ください

昨今はインターネットの普及によって、違法な行為が発覚した場合には瞬く間に拡散してしまうため、安易な広告表示にはリスクがあると言わざるを得ません。場合によっては、いわゆる炎上といった状況になってしまうことも十分考えられるところです。

他の事業者が行っていることだから自社も行って大丈夫だろうなどと安易に考えることは絶対に避ける必要があります。

また、上記のとおり違法な広告表示に関しては行政処分も含めた厳しい対応がなされてしまいます。

このようなリスクを避けるためにも、懸賞等に関する規制に関して少しでもご心配な点等ございましたら、予防法務の一環としてまずは弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。

景表法に違反した場合の国による処理件数の詳細~その2~

2023-07-05

景表法に違反した場合には、指導、措置命令や課徴金納付命令、事実の公表などの処分が下されるということを聞いたことがある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

特に、ECサイトをはじめ広告を多く掲載する事業者の方にとっては、国による処分を受けてしまうと事業に大きな悪影響となりますので非常に敏感にならざるを得ない論点であるものと思います。

本日は、景表法に違反した場合の国(消費者庁及び公正取引委員会事務総局地方事務所・支所等)による処理の詳細に関してご紹介いたします。

1 景表法に違反した場合の国による処理件数の詳細について

景表法違反被疑事件に関して、平成29年度から平成30年度にかけての2年間における処理件数の詳細は以下のとおりです。

①平成30年度における前年度からの繰越し件数は227件、新規件数の内、職権探知は45件、情報提供は309件(なお、外部から提供された情報の総数は9146件)、自主報告は10件、調査件数の合計は364件

②平成29年度における前年度からの繰越し件数は228件、新規件数の内、職権探知は93件、情報提供は323件(なお、外部から提供された情報の総数は1万1053件)、自主報告は9件、調査件数の合計は425件

以上のとおり、景表法に違反した場合の国による処理件数の詳細は年度によって若干の幅があります。

また、昨今では消費者保護の様々な立法もなされている状況であり、社会全体として消費者保護の方向性自体は年々強くなっている状況ですので今後は処理件数も増加していくことが予想されるところである点には注意が必要です。

2 広告表示について懸念点がある場合には一度弁護士にご相談ください

広告表示は、実店舗、ECサイト等を問わず幅広く用いられており、アフィリエイト広告等、従来はなかった新たな手法が登場している状況です。

昨今はインターネットの普及によって、違法な行為が発覚した場合には瞬く間に拡散してしまうため、安易な広告表示にはリスクがあると言わざるを得ません。場合によっては、いわゆる炎上といった状況になってしまうことも十分考えられるところです。

SNS等の利用状況を踏まえますと、このような悪い噂や評判が一度広まってしまうと、回復させることは至難の業です。

また、上記のとおり違法な広告表示に関しては行政処分も含めた厳しい対応がなされてしまいます。

このようなリスクを避けるためにも、懸賞等に関する規制に関して少しでもご心配な点等ございましたら、予防法務の一環としてまずは弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。

景表法に違反した場合の国による処理件数の詳細

2023-06-28

景表法に違反した場合には、指導、措置命令や課徴金納付命令が下されるということを聞いたことがある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

特に、ECサイトをはじめ広告を多く掲載する事業者の方にとっては、国による処分を受けてしまうと事業に大きな悪影響となりますので非常に敏感にならざるを得ない論点であるものと思います。

本日は、景表法に違反した場合の国(消費者庁及び公正取引委員会事務総局地方事務所・支所等)による処理件数の詳細に関してご紹介いたします。

1 景表法に違反した場合の国による処理件数の詳細について

景表法違反被疑事件に関して、令和1年度から令和2年度にかけての2年間における処理件数の詳細は以下のとおりです。

①令和2年度における前年度からの繰越し件数は151件、新規件数の内、職権探知は95件、情報提供は191件(なお、外部から提供された情報の総数は1万1650件)、自首報告は3件、調査件数の合計は440件

②令和1年度における前年度からの繰越し件数は212件、新規件数の内、職権探知は44件、情報提供は225件(なお、外部から提供された情報の総数は1万645件)、自首報告は11件、調査件数の合計は492件

以上のとおり、景表法に違反した場合の国による処理件数の詳細は年度によって若干の幅がありますが、直近数年間の処理件数の動向に関してはコロナ禍ということもあり、通常の国の運用と考えることは避けた方が良い状況です。

昨今では消費者保護の様々な立法もなされている状況であり、社会全体として消費者保護の方向性自体は年々強くなっている状況ですので今後は処理件数も増加していくことが予想されるところです。

2 広告表示について懸念点がある場合には一度弁護士にご相談ください

広告表示は、実店舗、ECサイト等を問わず幅広く用いられており、アフィリエイト広告等、従来はなかった新たな手法が登場している状況です。

昨今はインターネットの普及によって、違法な行為が発覚した場合には瞬く間に拡散してしまうため、安易な広告表示にはリスクがあると言わざるを得ません。場合によっては、いわゆる炎上といった状況になってしまうことも十分考えられるところです。

SNS等の利用状況を踏まえますと、このような悪い噂や評判が一度広まってしまうと、回復させることは至難の業です。

このようなリスクを避けるためにも、懸賞等に関する規制に関して少しでもご心配な点等ございましたら、予防法務の一環としてまずは弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。

消費者庁に寄せられる事業者からの相談

2023-06-21

広告表示を行う事業者は、景表法上様々な措置を講ずることが求められています(景表法26条1項)。

これに関連する重要な規定としては、まず、景表法27条において、内閣総理大臣は、「事業者が講ずべき措置に関して、その適切かつ有効な実施を図るため必要があると認めるときは、当該事業者に対し、その措置について必要な指導及び助言をすることができる」と規定されております。

また、景表法28条においては、内閣総理大臣による勧告や公表に関する規定も盛り込まれております。

1 消費者庁に寄せられる事業者からの相談について

上記のとおり、景表法上の措置を事業者が実施する必要があることから、消費者庁は事業者からの相談にも幅広く応じている状況です。

消費者庁が公表している具体的な相談内容としては、①食品の表示に関する相談、②商品又は役務の効果・性能の表示に関する相談、③税込価格と税抜価格の兵器に関する相談等となります。

また、相談件数としては、令和2年度は1万7127件、令和1年度は1万5956件であり、概ね毎年1万5000件から2万件程度の相談が寄せられている状況です。

2 広告表示について懸念点がある場合には一度弁護士にご相談ください

広告表示は、実店舗、ECサイト等を問わず幅広く用いられています。

商品やサービスを消費者に訴求するため広告を利用することは昔から変わりません。

また、インターネットやSNSの普及に伴って、広告方法もアフィリエイト広告等、従来はなかった新たな手法が登場している状況です。

昨今はこのようなインターネットやSNSの普及によって、広告表示が従来よりも大幅に行いやすくなったというメリットがある一方で、ある会社の違法な行為が発覚した場合には瞬く間に悪徳業者等のレッテルが張られてしまいその情報が拡散してしまうというデメリットも大きく存在するため、安易な広告表示にはリスクがあると言わざるを得ません。場合によっては、いわゆる炎上といった状況になってしまうことも十分考えられるところです。

商品やサービス内容を訴求するための広告表示によって、消費者に悪い印象をもたれてしまう事は本末転倒といわざるを得ず絶対に避ける必要があるリスクとなります。

このようなリスクを避けるためにも、広告表示や懸賞企画の実施など景表法に関して少しでもご心配な点等ございましたら、予防法務の一環としてまずは弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。

弊事務所は景表法や薬機法等広告表示に関するご相談を幅広く取り扱っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

« Older Entries Newer Entries »

keyboard_arrow_up

0358774099 問い合わせバナー 無料法律相談について