無断での写真撮影

インターネット上のトラブルには様々なものがあります。

誹謗中傷、名誉毀損に関係するトラブルや、著作権などの知的財産権侵害に関するトラブル、プライバシー侵害に関係するトラブル等、トラブルの種類や量は増加傾向にあります。

弊事務所では、様々なインターネットトラブルに関するご相談をお受けしておりますが、

本日は、よくある代表的なトラブルとしては、無断で写真撮影されることをどこまで我慢すべきかに関してご紹介いたします。

1 無断での写真撮影をどこまで我慢すべきかについて

まず前提として、よくある勘違いとしては、肖像権侵害はあくまでも写真を公表して初めて問題となるということがありますが、法的には公表せずに単に撮影するだけで肖像権侵害になる可能性が十分ありますのでくれぐれもご注意ください。

そのため、「SNSにアップしないで持っておくだけだから」というような言い分は難しい場合も多いということになります。

では、どの程度の写真撮影を我慢すべきかということですが、基本的にはプライベートな空間での許可のない撮影は違法となると考えて良いでしょう。

他方で、公道での写真撮影に伴う肖像権侵害については、『被撮影者の人格的利益の侵害が,社会生活上受忍の限度を超える』かどうかが判断基準となります。

具体的な考慮要素としては、最高裁判例を踏まえますと、以下の諸要素を中心に判断されることになります。

【被撮影者側の事情】

①被撮影者の社会的地位、②撮影された被撮影者の活動内容、③撮影場所

【撮影者側の事情】

①撮影目的、②撮影態様、③撮影の必要性

ケースバイケースではありますが、昨今のSNSやインターネットの利用の普及状況を踏まえますと、撮影後に公表されてしまうリスクや、それに伴う被害の大きさは以前とは比べられない程大きくなっていると考えられますので、個人的な考えとしては、違法となるケースが増えるように思われます。

2 インターネットトラブルは誰もが巻き込まれる可能性があります

現在の社会において、インターネットに一切関係することなく人生を送ることはほぼ不可能です。それは、老若男女問わずいえることです。

トラブルへの巻き込まれ方としては、自身の利用方法に注意をすることで加害者側になることを回避することは可能ですが、被害者となる可能性は誰もがあるといえます。

インターネットトラブルに巻き込まれた際は、誰しも驚いて冷静な対応を取ることが難しい状況であることは間違いありません。ただ、冷静に対応をすることで大事にすることなく解決までつながる場合も多くありますので、まずは軽率な対応をすることは避け、慎重に対応をすることが重要です。

弊事務所では、インターネットトラブルに関して、加害者側からのご相談も含めて幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム

 

ページの上部へ戻る

keyboard_arrow_up

0358774099電話番号リンク 問い合わせバナー