問題のある投稿がYoutubeになされた場合

小学生が将来なりたい職業の上位に選ばれるようになって久しい職業にYoutuberがあることは皆さんご存じだと思います。

Youtubeは世界最大の動画共有サービスであり、誰もが一度は見たことがあるものと思います。

このようなYoutubeですが、残念ながらYoutube上で様々な誹謗中傷や名誉棄損に類する言動、プライバシー侵害や著作権侵害に該当する動画がアップロードされていることは事実としてございます。

以下では、Youtubeで問題のある動画が投稿されている場合の対応の概要をご紹介いたします。

1 Youtubeで問題のある動画が投稿されている場合の対応

まず、任意での削除請求については、Youtubeにおいてフォームが用意されておりますので、そこからGoogle社に対して請求することができます。

もっとも、なかなか対応をしてくれないことが多いので、最終的には法的な手続を行う必要が生じる場合が多いのが実情です。

そのため、削除請求及び発信者情報開示請求のいずれについても、法的手続を取ることを検討する必要があります。

ここで、注意すべきことは、Google社が保有している発信者情報は、ログイン時IPアドレスとタイムスタンプとなりますので、その後別途手続が必要となるということです。

また、動画内の言動が問題となりますので、裁判所に申告する場合には、具体的に動画の「●分●秒~〇分〇秒」の間に問題となる言動がなされていることを明らかにすることが必要であり、問題となる言動の部分を文字で書き起こすことなどが必要となる点にも注意が必要です。なお、Youtubeには字幕機能がありますので、音声部分を証拠とする場合には、字幕を表示させるように設定しつつ動画を再生し、該当部分のキャプチャ画像を作成する等という方法も有用となりますので検討する必要があります。

2 Youtubeへの対応については弁護士にご相談ください

以上のとおり、Youtubeにおいて問題のある動画が投稿されてしまった場合の対応については、法的手続を取る必要があることが通常です。

そのため、最終的にどのような対応をとるにせよ、まずは弁護士にご相談いただき、対応を慎重に検討いただくことが必要となります。

当事務所はインターネットトラブルを幅広く取り扱っております。

インターネットトラブルの被害者の方からのご相談、加害者の方からのご相談を問わず、ご相談、ご依頼をお受けしております。

弁護士へのご相談にハードルを感じられる方もいらっしゃるものと思いますが、ご遠慮なくご相談いただけますと幸いです。

お問い合わせフォーム

 

ページの上部へ戻る

keyboard_arrow_up

0358774099電話番号リンク 問い合わせバナー